だいなしなぺ~じ

管理人しのむんの嗜好をただただ書き連ねるぺ~じ

血液型と性格に関する因果関係

昔から結構議論されている内容ですよね。
というか私も前にどこかで話題にしてた気もするけど、ここじゃないだろうからまた書いとこうと思います。


結論から言うと、私は「ある」と思います。
ただし遺伝子関連の内的要因ではなくもっと他の外的要因として
内的要因については専門家さん達にに任せるとして、私は外的要因の持論を。


ひとつは「○型はこういう性格だ」と歪められている場合。
血液型の仕組みについて初めに誰から教わるかにも依りますが、例えば親が「アンタはO型だからのんびりしてるね」とか「○○ちゃんはA型だからしっかりしてるね」という話を当人にすれば、そう刷り込まれる恐れはあります。
また、テレビ等のマスメディアからそういう知識を得たとして「そういうものなのか」と納得してしまえばそれまで。
これが物心つく前に起これば、先天的なものか後天的なものかは区別できなくなります。
三者の目からしたって、子供の頃の性格を大人に対するように判断するのは難しいでしょうし。


もうひとつは「親から引き継がれている」場合。
これは遺伝子云々は関係なく、単純に親と似た性格になっているということ。
毎日一緒に過ごしてれば、夫婦以上に親子は似るのかもしれません。
双子を別環境で育てる実験もかつてあったように思いますが、癖とか感覚はさておき正確な性格(洒落じゃないですよ)までは判断できないでしょう、というか方法が成り立たないと思います。
正確に言えばABO式血液型が親から遺伝している以上遺伝子関連となるわけですが、例えばAOとBOからO型ないしAB型が出た場合、A型かB型の性格になる可能性が出てきます。
さっき述べたひとつめの可能性と合わさると、本人が直接刷り込まれていなくても親以上の尊属が影響を受けていれば成り立ってしまいます。
上の例ではすべての血液型が均等に出ることになりますが、4人以上の兄弟がいなければ環境依存の性格は正確に判断できなくなるので今の日本では難しいかもしれないですね。
こうなってくると内的要因による誤差なのか、両親からくる正当な結果なのかを判断することはできません。


とまあこんな感じに、可能性だけ述べればいくらでも、そしてどちらの意見でも正当性をでっち上げることは出来るわけですね。
むしろ証明のし様ががないから、私もこんな持論をを言える訳ですが (^o^;)